第24回TypeTalksのお知らせ。

第24回TypeTalksは「中国語書体と組版のABC 中欧混植と和欧混植の考え方」今回初めて中国語(簡体字)の文字、書体、組版についてとりあげます。小林章さんの著書『欧文書体』中国語版の翻訳者、劉慶さんをお迎…

Read more

Typetalks分科会『欧文組版のABC』「基礎から応用まで」第2期募集スタート。

4月末から全6回で行われた Typetalks分科会ですが、好評により第2期を行います。今回から活版実習も取り上げ、時間も各回30分延長しました。第1期の講義の最後の言葉は「皆さんは既に欧文組版を見極める眼を持って…

Read more

2014年花言葉カレンダーの誤り。

当社販売の「2014年花言葉カレンダー」の5月の花、カーネーションのスペルが間違っていました。正しくは「CARNATION」 です。購入された方、申し訳ありませんでした。言い訳になりますが、参考文献の誤植でしたが…

Read more

お知らせ

「世界の美しい欧文活字見本帳」グラフィック社刊に間違いがありました。p.92「カッサンドル奇抜な書体」カッサンドルの傑作書体は「Cassandre」ではなく「Peignot」です。訂正とお詫びを致します。

Read more

第21回TypeTalks「ソニーのコーポレートフォント『SST®フォント』ができるまで」

3月1日、第21回TypeTalks「ソニーのコーポレートフォント『SST®フォント』ができるまで」が行われました。質問もたくさん出て盛況でした。懇親会も今まで最多の参加者で大盛り上がりでした。ソニーさんの協力…

Read more

新春ご挨拶 2014

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。昨年は自分の不注意から9月に肩を強打し脱臼してしまいました。短期ですが入院、手術を行い、改めて健康の大事さに気づかされました。前社長、…

Read more

第20回TypeTalksのお知らせ

ABCでabcを語ろう! 第20回TypeTalks『Inside Paragraphs: typographic fundamentals』日本語版『欧文タイポグラフィの基本』刊行記念サイラス・ハイスミス トークイベント参加募集開始です。書体デザイナーの立…

Read more

CONTACT