[お知らせ]TypeTalks欧文分科会 基礎編第9期

10月より #TypeTalks欧文分科会 基礎編第9期の告知がアップしました。今回より応募が先着順となります。また土曜日夕方からの開始が変動しますのでご確認ください。好評の #印刷物博物館 での活版ワークショップも行います。なんとなく欧文を選び組版していませんか?改めて欧文組版を基礎から学びましょう。詳細、応募は以下のサイトから。

    http://www.aoyamabc.jp/culture/41280/

第43回 TypeTalksのお知らせ

第43回 TypeTalks はミュリエル・ガチーニ先生の「書の歴史ーメソポタミアからヨーロッパの21世紀まで」。最近手書きの書体が注目を集めています。カリグラフィに興味がある方だけではなくデザイナーさんも是非!貴重な資料もお持ち頂き展示します。詳細、お申し込みは以下のサイトから。お急ぎください!

    http://www.aoyamabc.jp/culture/typetalks43/

自由学園明日館公開講座「活版印刷の500年」募集のお知らせ

昨年も行いました公開講座にご要望があり今回は2回で行います。
日常で日々触れるアルファベット。欧文活版印刷を永らく営んでいる私から500年の変遷とこれからをお話します。デザイナーさんや専門家である必要はありません。お気軽にご参加ください。
同じく公開講座「手製本の楽しみ」では私が印刷博物館でタイトルの活版印刷を体験指導します。そのタイトルを使って美篶堂さんが角背製本の日記帳制作を指導します。終了後には貴方だけの唯一無二の日記帳が完成します。
詳細お申し込みは以下のサイトから。

    http://www.jiyu.jp/kouza/kouza.html

「欧文組版のいろは」大阪基礎編開催。

大阪、関西地区で活動されているデザイナーの皆さんへ。8月より6回「欧文組版のいろは」を行います(主催「和文・欧文」)この講座は、知識や能書きを押し付ける講座ではありません。基本的な知識を丹念に学びながら、自信を持って欧文を扱える考え方を学びます。基礎的な話や課題の講評、印刷博物館での活版実習も用意してます。今回は学生枠も設けました。詳細、お申込は以下のサイトから。締め切りは8月15日(月曜日)です。

    http://www.wabun-oubun.net/event_info/archives/200/

TypeTalks欧文分科会‬ 中級編第二期の募集開始

‪TypeTalks欧文分科会‬ 中級編第二期の募集開始です。(基礎編受講者限定)基礎編で欧文組版の基礎を学びました。でもそれだけでは不十分ということを実感されたと思います。中級編は「それをどうする!」を考える会です。

    http://www.aoyamabc.jp/culture/typetalks-abcsession-inter3/

CONTACT