当社は昨年末設立60周年を迎えました。また新たに1年から始める覚悟で進んで行きたいと思っています。また「欧文組版 中国版」の出版があり、それに伴う中国、上海でのプロモーション、セミナーや上海視覚芸術学院での講義がありました。1月にNHK国際放送「WorldのNewsroom Tokyo」、3月に同じく NHK BS プレミアム「TOKYO ディープ!#34神楽坂」、6月に高田純次の「#じゅん散歩」のテレビ取材がありました。色々な方々の参加を得て年間52回のセミナーワークショップなどで、「欧文組版」のおもしろさをお伝えしました。今年も欧文金属活字による活版印刷に邁進してまいります。本年もよろしくお願いします。今年は年賀状の書体は #CooperBlack、デザイナーはOswald B. Cooperです。1921年にBarnhart Brothers & Spindlerから生まれのこの書体は父と同じ96才になります。
工房雑感
第37回 #TypeTalks のお知らせです。
10月15日 (土)18 時より。今回は「中国語書体と組版のABC、中欧混植と和欧混植の考え方 3」。講師に今回拙書「欧文組版」中国語版の翻訳をお願いした劉慶さんをお迎えして、中欧混植などについて語ります。また、小林章さんが参加したタイポグラフィのイベント「#TypePro」(上海・深圳)のお土産話を含め、中国の最新の文字事情もお送りいたします。ますます必要とされる、日本語、中国語、英語の混植について理解を深める絶好のチャンス!デザイナーの皆様はもちろん、仕事で多言語を扱う方々にもぜひ聞いていただきたいセミナーです。詳細、お申し込みは以下です。
http://www.aoyamabc.jp/culture/typetalks37/
[海外出張のお知らせ]
9月22日(木)から26日(月)まで、中国、上海にでかけます。お知らせした「欧文組版」中国語版出版のプロモーション、上海視覚芸術学院での講義、デザイナー向けの講演、ワークショップなどを行います。営業日では金、月がおりませんが、留守のものがおりますので、伝言は可能です。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
http://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MjM5MTM2Mjc5Mg==&mid=2650031204&idx=1&sn=a1ba2538958c9516798ca44f1b4037e7&scene=1&srcid=0823ARHQnr3Z9VJKdDGHX4ce#rd
「NHK WorldのNewsroom Tokyo」で当社の事が放映されます。
本日1月29日、日本時間の20時からNHK WorldのNewsroom Tokyoで当社の事が放送されます。アートコーナー「美しき印刷物」です。海外150の国と地域に向け放送です。下記のサイトよりストリーミングでご覧いただくことも可能です。
「和文・欧文」セミナー「欧文組版の基礎の基礎、そのまた基礎」
(関西方面にお住まいの方にお知らせです)2月13日(土)13:00-17:30に「和文・欧文」セミナー「欧文組版の基礎の基礎、そのまた基礎」を開きます。なんとなく書体を選んでいませんか?欧文組版に自信がありますか?美大を出てなくてもデザイナーでなくてもヘッチャラ!楽しいセミナーにしましょう!詳細は以下の、サイトから、
http://www.wabun-oubun.net/event_info/archives/169/
新年明けましておめでとうございます。
昨年は一月に病を得て皆様にご心配、ご迷惑をおかけしましたが、お陰さまで直ぐに復帰し、通常の業務を行うことができました。改めて健康の大事さを実感した一年でした。
セミナー、講義などはTypeTalks、TypeTalks欧文分科会(基礎編、中級編)を中心に30ほどをこなす事が出来ました。これからも欧文組版の楽しさ、面白さを解りやすく、実践的に皆さんにお伝えできたらと思っております。
もちろん基軸は欧文活版印刷です。「読みやすく、美しい印刷物」を目指して精進いたします。今年もよろしくお願いいたします。 Read more
第4期TypeTalks欧文分科会『欧文組版のABC』申込開始。
4期目をむかえましたTypeTalks欧文分科会『欧文組版のABC』「基礎から応用まで」2016年1月末より開講の告知がアップされました。なんとなく欧文書体を選び、なんとなく組版をしていませんか? Read more
「デザインの危機管理」について
私は美術大学の出身ではないし(法学部)、デザイナーでもない、でも仕事でデザイン業界の方と接する事が多いのですが、たまにその「業界」考え方との違和感を感じる事があります。今度のオリンピックのエンブレム(この言い方も違和感があるのですが)について感想を求められたので個人的に自分の考えをまとめてみました。 Read more
第30回TypeTalksのお知らせ
翌日の日曜日に連続開催の第30回TypeTalksはカリグラファの三戸美奈子をお迎えして「デザインに役立つ カリグラフィ・ワークショップ」です。カリグラフィが書体デザインやロゴデザインにどう影響するのか、前日同…
『聖句ポストカード作りの話―おまけの話(ラテン語とNicolas Cochin とCaslonと)』
ラテン語をNicolas Cochin Romainで組んでみました。ご覧になって如何でしょう?私の組版の力とかではなく並びが奇麗でしょう。ラテン語はディセンダーのある文字(y,g,p,q)が少なく凸凹しないので行が美しいと言…