TypeTalks 第36回のお知らせ。

「オプティカル・サイズって知っている?
サイズに合った書体選びと使い方」7月30日 (土) オプティカル・サイズの基礎的な考え方と、金属活字との比較、オプティカル・サイズを意識してつくられた良質なフォントを紹介します。当日は嘉瑞工房が所有している、金属活字の本文組の見本帳を持って行き、展示します。参加される方は、その活字と同じ書体名のデジタルフォントを印字して持ってきてみてください。詳細と申込は下記のサイトから。

    http://www.aoyamabc.jp/culture/typetalks36/

「TypeTalks欧文分科会第5期」の募集締切のお知らせ

お知らせした「TypeTalks欧文分科会第5期」の募集締切が25日(月曜日)15時に迫りました。忘れている方、躊躇している方、勇気を持ってご参加ください。欧文組版をなんとなく行って来た皆さん、楽しく一緒に基礎を勉強しましょう。セミナー終了後が欧文組版の見方がきっと変わります。今回は地方の方の参加に配慮して印刷博物館での活版実習をセミナー翌日の日曜日に設定して土日で参加できるようにしました。詳細、お申込は以下のサイトから。http://www.aoyamabc.jp/culture/typetalks-abcsession5/

 

TypeTalks欧文分科会第5期の募集

TypeTalks欧文分科会第5期の募集がアップされました。「なんとなく欧文書体を選び、なんとなく組版をしていませんか?」基礎編も5期を迎えました。じっくり基礎から欧文組版を学びたい方是非!詳細、お申込は以下のサイトから。‪aoyamabc.jp/culture/typeta…

第35回TypeTalksのお知らせ

第35回TypeTalksは麥倉聖子さんをお迎えして、「ヨーロッパの美しい本と組版 ドイツ在住のタイポグラファーに聞く組版事情」です。4月16日(土)18:00~20:00。絶対楽しい時間になります。申込は早めに以下のサイトから!‪aoyamabc.jp/culture/typeta…

「NHK WorldのNewsroom Tokyo」で当社の事が放映されます。

本日1月29日、日本時間の20時からNHK WorldのNewsroom Tokyoで当社の事が放送されます。アートコーナー「美しき印刷物」です。海外150の国と地域に向け放送です。下記のサイトよりストリーミングでご覧いただくことも可能です。

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/

『mom』誌への掲載

イオンカードの会員誌『mom』に当社のことが掲載されました。一般には販売されておりませんが、イオンカードの会員の方はご覧になれるようです。

「和文・欧文」セミナー「欧文組版の基礎の基礎、そのまた基礎」

(関西方面にお住まいの方にお知らせです)2月13日(土)13:00-17:30に「和文・欧文」セミナー「欧文組版の基礎の基礎、そのまた基礎」を開きます。なんとなく書体を選んでいませんか?欧文組版に自信がありますか?美大を出てなくてもデザイナーでなくてもヘッチャラ!楽しいセミナーにしましょう!詳細は以下の、サイトから、

http://www.wabun-oubun.net/event_info/archives/169/

新年明けましておめでとうございます。

昨年は一月に病を得て皆様にご心配、ご迷惑をおかけしましたが、お陰さまで直ぐに復帰し、通常の業務を行うことができました。改めて健康の大事さを実感した一年でした。

セミナー、講義などはTypeTalks、TypeTalks欧文分科会(基礎編、中級編)を中心に30ほどをこなす事が出来ました。これからも欧文組版の楽しさ、面白さを解りやすく、実践的に皆さんにお伝えできたらと思っております。

もちろん基軸は欧文活版印刷です。「読みやすく、美しい印刷物」を目指して精進いたします。今年もよろしくお願いいたします。 Read more

第4期TypeTalks欧文分科会『欧文組版のABC』申込開始。

4期目をむかえましたTypeTalks欧文分科会『欧文組版のABC』「基礎から応用まで」2016年1月末より開講の告知がアップされました。なんとなく欧文書体を選び、なんとなく組版をしていませんか?  Read more

「デザインの危機管理」について

私は美術大学の出身ではないし(法学部)、デザイナーでもない、でも仕事でデザイン業界の方と接する事が多いのですが、たまにその「業界」考え方との違和感を感じる事があります。今度のオリンピックのエンブレム(この言い方も違和感があるのですが)について感想を求められたので個人的に自分の考えをまとめてみました。 Read more

CONTACT