2010年8月1日 kazuipress

嘉瑞工房twitterクイズ-第2問の『回答と解説』

私が使用した書体は、「Bernhard Modern」です。
今回の注文時にクライアントから、社名、メールアドレスをPalace Scriptではない書体でとの意向があったとき、過去に組み合わせた経験があったので、あまり悩む事はありませんでした。
一応、考え方の道筋ともに、回答の中から(全てではありませんが)いくつかの書体の解説をします。
回答の皆さんがおわかりの通り、サンセリフ体、ディスプレー書体、大文字しかない書体はメールアドレスを小文字で組む関係からはじめから排除します。スクリプト体も排除するとの考えを回答もありました。確かに銅版彫刻系のPalace Scriptに同系統のスクリプト体をあわせる事はしませんが、いくつかは例外があります。たとえば人名(招待者名)を印刷する場合など,書体によっては手書き風のスクリプト体をあわせる事はあります。(今度クイズにしようかな!)
さて、以上の事を考えるとローマン体となります。
Garamond, Bembo, Poliphilus, Sabon, Baskerville, Perpetuaなどの本文用書体は駄目ではありませんが、招待状に入れるとなるとちょっと凡庸で、気がきいた優雅な感じではないように思えます。大文字で組むとかなり目立つ感じになる物もあります。
Nicolas Cochinの回答が多かったようです。確かに優雅な書体で、x-heightが低いのでメールアドレスの所でもあうかも知れませんが、大文字表記にした場合ちょっと太身が強く繊細なPalace Scriptの中ではかなり目立ってしまうので、候補から外しました。
Rivoliと言う回答もありました。文字線の繊細さから悪くはありませんが、大文字表記にした場合にこの書体の特徴でもある大文字についてくる細線がちょっと、うっとうしい感じがしました。この書体はやはり大文字、小文字で組んだ方がこの書体の良さが出ると思います。
Centaur。おそらく回答の中でこの書体を回答される方が多いのではと思っていました。文字の持っている優雅な骨格、線の太身などを考えるとでもおかしくはないと思います。後は、Bernhard Modernとの比較の問題です。
Bernhard Modernは戦前の書体でちょっと古い感じはしますが、この書体だけで招待状を組む事が出来るぐらいの優雅さがあります。文字線が細ペンで書いたようでPalace Scriptのストロークを邪魔しない。やはりx-heightが低いのでメールアドレスに使ってもあまり違和感を感じないなどの理由でこの書体を選択しました。
あくまでも私の主観なので、絶対的な正解とか皆さんが回答された書体が駄目というわけではありません!
以下に実物の写真を掲載しましたが、諸事情のため、一部分を載せました。
解りにくいと思いますが雰囲気を感じとってください。お陰さまでクライアント(ドイツの方)には喜んで頂きました。
回答を送って頂いた皆さんへ。見にくい当社の見本帳から書体の組み合わせを想像されるのは大変だったと思います。とても丁寧に論理的に考えて頂きました。これに懲りずまたお答えください。IMG_2873.JPGIMG_2871.JPG